MOTOBLOG

2018-11-26

2018 スペシャルイベント 続報!!


------------------------------------------------------------
2018 スペシャルイベント開催
発売期間 : 12月1日(土)〜  24日 (月)頃まで

下記の直営店舗にて同時発売
MOTO青山店 11: 00 〜  map
 MOTO米子店 13 : 00 〜 map
 モトスタイルストア岡山店 12 : 00 〜 map

※1日 (土)、2日 (日)は混雑が予想されますので、
オープン1時間前から整理券を配布いたします。
------------------------------------------------------------




12月1日 (土) から開催されるイベントに向けて、

スペシャルな時計ベルトを製作中です。



まずは純銀を使ってハンドメイドのバックルを製作します。




刻印も1つ1つ、ハンドで入れていきます。





棒ヤスリで形を整えながら磨いていきます。




NATO ZULU ベルトをベースにした、ハンドメイドのシルバーバックルが完成。

ステンレスとは一味違った高級感と手作りの温もりを併せた、

スペシャルな1品です。


更に、、

前回の記事でチラッと見せましたが、

ベルトに使用する超スペシャルな革が到着しました。



今回のイベントのために、

国内の専門タンナーさんに特別オーダーで仕上げていただいた、

フルベジタブルタンニン鞣しのクロコダイルです。

通称「 ヌメクロコ 」とでも言いましょうか。



一般的に流通しているクロコダイルは、ほとんどがクロームなめしです。

MOTOも創業から約50年程クロコを使った製品を作っていますが、

100 % 渋鞣しによるクロコダイルは今まで見たことがありません。

使うほどに経年変化が楽しめるベジタブルタンニン鞣しを、

クロコダイルに落とし込んだ、正に実験的な試みとなります。




ご存知の通り、クロコダイルは腑 (ふ)と呼ばれる、

模様のような筋が特徴的です。

どの部位をベルトに使用するか見極めも重要です。



ベルト型にカットしたヌメクロコを、

先ほどのシルバーバックルと合わせてみました。

予想以上に上品でいい感じ!

完成が楽しみですね。。

続きはまた。


------------------------------------------------------------
2018 スペシャルイベント開催
発売期間 : 12月1日(土)〜  24日 (月)頃まで

下記の直営店舗にて同時発売
MOTO青山店 11: 00 〜  map
 MOTO米子店 13 : 00 〜 map
 モトスタイルストア岡山店 12 : 00 〜 map

※1日 (土)、2日 (日)は混雑が予想されますので、
オープン1時間前から整理券を配布いたします。
------------------------------------------------------------



2018-11-25

2018 スペシャルアイテム 情報解禁です!!




お待たせいたしました!

この時期の恒例、
MOTOのスペシャルアイテムイベントを開催いたします!

鳥取のアトリエは、只今、製作真っ最中。

例年に負けないヤバいアイテムを仕込んでいますので、ご期待下さい。

下記の直営店舗にて同時発売を予定しています。

 MOTO青山店 11: 00 〜
 MOTO米子店 13 : 00 〜
 モトスタイルストア岡山店 12 : 00 〜

発売開始は、12月1日(土)〜  24日 (月)頃まで

※1日 (土)、2日 (日)は混雑が予想されますので、
オープン1時間前から整理券を配布いたします。


スペシャルですので生産数は限られていますが、

本日より少しずつ情報上げていきます。

先ずは、昨年も大好評であったこのシリーズから。



アメリカ・ペンシルベニアからやって来た、

WICKETT&CRAIG社のフルベジタブルタンニンレザー。

150年の歴史を持つ老舗タンナーであり、

今でもアメリカでピット鞣しを行うことができる、大変貴重なタンナーです。

MOTOでも多く扱っているHORWEEN社も

100年以上で凄いとしか言えませんが、

こちらは、それより半世紀。

信頼感は申し分なし!




昨年発表したこの素材、

ほぼクラスト(未仕上げ)状態のハイクオリティーレザー。

一見普通のヌメ革??
普通というよりもむしろ表面荒すぎる。。

それの何がハイクオリティーかって、、、

もはや細かい説明はいたしません。

昨年初登場でしたので、お見せできなかったエイジングをご覧下さい。


3つ折り型 W6タイプ



ロングウォレットタイプ

どちらも約10ヶ月程度の使用で、既に文句無しのエイジングです!

ヌメ革と言えば誰でも知ってるわけですが、

その奥行きはどこまでも、どこまでも深いのであります。

シンプルなものこそ難しい。。

だからこそ、革は面白い!


初めてご覧になる方は、昨年のブログ内容も見て頂けると良いかと思います。

センターコンチョは、

もちろんオリジナルの純銀+純金を融合したスペシャルコンチョです。



こちらもレザー同様、1点1点、ハンドメイド。




続いて、昨年、直に売れてしまった

エレファント+バケッタレザーのコンビネーションシリーズ

今年も製作しております。

今年は昨年よりモデル数を増やして発表できそうです。



エレファントは、グレーの他にブラックも有り。



通常のバケッタレザーではなく、

前回同様、表面にムラ剃りされたレザーを組み合わせます。


このひと手間によって、雰囲気はもちろんのこと、
エイジングに変化を与えますし、使用時につく小キズも目立たなくなります。

MOTOでも10年程前、とても苦労して国内タンナーさんと一緒に
少し技法は異なりますが、同じような目的で、
ムラに吟を剃ったレザーを開発したことを思い出します。

その当時は、かなりマニアックなアプローチだと思っていましたが、
同じようなことを考える方が世界にはいるものです。





完成品は、また後日。


最後にチラッとすごいやつを。。

今年はこんなのもやります。



2018-11-24

MOTOR オイルドレザー & ミリタリーキャンバス コンビネーションバッグ 完成!!  



MOTORの新作バッグもいよいよ完成間近 !!




ショルダーベルトの長さ調整や取り外しができるように、

バックル部分も作りました。

2枚合わせのクロムエクセルで耐久性もあります。



さっそく本体のサイドに取り付けます。




この部分は約6枚分の革の厚みになっているため、

本池がアメリカで買い付けた足長のブロンズリベットを使用します。





専用の打ち棒を使って、ハンマーで先端を潰していきます。




銅リベットとレザーの相性も良い感じ。

手の感覚を頼りにハンドで叩くことで、

凸部分に程良く丸みを付けています。





今回のバッグは肩掛け以外に、手提げとしても使えるように、

持ち手部分もクロムエクセルで作りました。




手提げパーツをボディに取り付け、、




いよいよ、、、、






 MOTORの新作、2 WAYバッグの完成です!!

前作のショルダーバッグとは異なるテイストに仕上がり、

本池も大満足の作品となりました。





今回のバッグは、肩掛け & 手提げの2WAY仕様です。

コットン素材との組み合わせは超軽量で、

収納力はヘルメットバッグ以上の大容量ですので、

旅行用のバッグとしてもオススメです。






手提げ部分を内側にパタッと折り曲げると、

身体に沿ってぴったりとフィットしますので、

バイクや自転車にもおすすめです。







手提げ仕様も良い感じ。

上品なヘルメットバッグのようなイメージです。






クロムエクセルのブラックカラーも作りました。

ミリタリーカーキ × ブラックと言えば、

 MOTOのコードバンやクロムエクセルのシューズとも相性抜群です。


こちらのバッグは 12月1日 (土)から
下記の店舗でご予約を開始いたします。
※オンラインストアでのご予約も受付予定です。

納期 : 12月22日までにお渡し

ご予約可能数に達し次第、
受付を終了させていただきますので、ご了承ください。

---------------------------------------------------------------
MOTOR  2way バッグ
素材:クロムエクセル / キャンバス / 真鍮バックル
サイズ :  タテ 44cm ×  ヨコ 43cm × 底面マチ13cm
重さ : 850g 
プライス : 48,000円 (+Tax)
---------------------------------------------------------------

12月1日 (土)から下記の店舗にサンプルをご用意いたしますので、
ぜひ手に取ってご覧ください。

モトスタイルストア南青山
モトスタイルストア岡山
モトスタイルストア721(米子)

お問い合わせ : info@store-motostyle.jp


2018-11-21

MOTOR オイルドレザー & ミリタリーキャンバス コンビネーションバッグ その1


鳥取県のアトリエでは本池がMOTORの新作バッグを製作中です!


2018-11-19

MOTOR DRESS ENGINEER BOOTS ブラック エイジング














本池秀夫が着用中のドレスエンジニア ブラック。

約1ヶ月間の着用でシャフトのクタリやシワ感がいい感じに育ってきています。


先芯なしのトゥも少し潰れてきた印象です。

染料が抜けてきた部分は、うっすらと下地のホースバット ブラウンが浮き出てきており、


これからもっとハンドダイならではの茶芯の風合いが楽しめます。


まだノーメンテですが1ヶ月目でこのエイジングですので今後が楽しみです!

こちらのモデルは、ご予約開始からたくさんのご注文をいただいており、

サイズによっては納期まで2ヶ月以上お待たせする場合もございますので、

何卒ご了承ください。

ぜひ店頭でサンプルをご試着ください。

---------------------------------- ---------------------------------- ---------------------------------- 
MOTOR NEW VINTAGE “DRESS ENGINEER BOOTS
サイズ : 6 1/2 〜 9 1/2
イタリアンホースバット(クラスト ハンドダイ)
グッドイヤーウェルト、ビルトライト セパレートソール
イタリアンオイルドオークバーグベンズ
プライス: 78,000円(+Tax)
---------------------------------- ---------------------------------- ---------------------------------- 

サイズによって納期が異なりますので、
メール、又は店舗(南青山店)にてご確認ください。

お問い合わせ先

2018-11-03

MOTOR NEW VINTAGE “DRESS ENGINEER BOOTS” BLACK




















大変お待たせいたしました!

 本池秀夫がディレクションを行う、 " MOTOR NEW VINTAGE " より、

新作のホースバット・ドレスエンジニアブーツ、

ハンドダイ・ブラックのサイズサンプルが南青山店に入荷しました。

ベジタンなめしホースバットならではの傷や色ムラ、

トラ模様などの個体差をあえて活かし、

素上げ(クラスト)状態のまま、手染めで染色しました。


シャフトの裏から見えるワイルドなコードバン層もいい感じ。


クリッピングによって甲をスッキリと立ち上げることで、

甲高の方も驚くほどの足入れの良さを感じていただけます。


土踏まずに重心が乗るように制作した木型と立体感のあるインソールは、

足に付いてくるようなフィット感を実現しました。


ヨーロッパのドレスシューズに使用される、

最高級ランクのベンズ、イタリアン オイルドオークバーグをソールに使用し、

反り返りの良さ、歩きやすさ、疲れにくさを体感することができます。


トゥは元から先芯を抜いた状態でドレスシューズのようにすっきりとした、

ナローラストシルエットになっています。


従来のエンジニアより軽量化に成功し、

ライディング〜タウンユースまで、ヘビーデューティーにご使用していただけます。


本日より南青山店にて先行予約を開始いたしますので、ぜひ店頭でご試着下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MOTOR NEW VINTAGE  “DRESS ENGINEER BOOTS”
カラー : ブラック
サイズ : 6 1/2  〜  9 1/2
アッパー : イタリアンホースバット( クラスト ハンドダイ )
本底:イタリアンオイルドオークバーグベンズ、
グッドイヤーウェルト、ビルトライト セパレートソール
ブラスバックル、
価格 : 78,000円(+Tax)

納期 : 11月中 (生産可能数に達し次第、SOLDとなります)

※他カラーのサンプルは、11月10日(土)から、
店頭にて先行予約開始いたしますのでお楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー